2025.09.27納棺師のお仕事とは

納棺師のお仕事とは

 

**納棺師(のうかんし)**とは、故人様のお身体をきれいに整え、

お棺に納める儀式である「納棺の儀」を専門に行う仕事です。

映画『おくりびと』でも広く知られるようになりましたが、単に遺体を棺に

納めるだけでなく、故人様を安らかで美しい姿で見送れるよう、

心を込めて旅立ちの準備をサポートする大切な役割を担います。

 

納棺師の主な仕事内容は以下の通りです。

納棺師の主な仕事内容

 

1 お身体の清めと身支度

亡くなられた故人様のお身体を丁寧に清め、身なりを整えます。

 

※湯灌(ゆかん)または清拭(せいしき)

・専用の浴槽などを用いてお身体を洗い清める「湯灌」や、

 アルコール綿などでお身体を拭き清める「清拭」を行い、故人様を清潔にします。

 

※着せ替え

・死装束(旅立ちの衣装)や、ご遺族の希望される故人様が

 生前好んでいた衣服に着せ替えます。

 

※死化粧(エンゼルメイク)

・お顔剃り、髪を整える、爪を切るなどの処置に加え、化粧を施して生前の元気な

 姿に近づけます。これにより、ご遺族の心を和らげ、故人様との

 穏やかなお別れを助けます。

・ご遺体の状態によっては、表情を整えるための処置なども行います。

 

2納棺の儀の実施

身支度が整った故人様を、ご遺族と共に棺に納めます。

 

※納棺

・故人様のお身体を傷つけることのないよう細心の注意を払って、

 複数名で慎重にお棺に納めます。

 

※副葬品のご案内と納め

・ご遺族に故人様の愛用品や思い出の品など、副葬品として

 お棺に納めたいものの確認と、納める際のお手伝いをします。

 

3ご遺族への対応

技術的な作業だけでなく、ご遺族の気持ちに寄り添うことも重要な仕事です。

 

・納棺の儀を通じて、ご遺族が故人様との最後のお別れを

 心穏やかに行えるようサポートします。

 

・儀式の進行役を務め、ご遺族とコミュニケーションを

 取りながら、故人への想いを引き出す役割も担います。

 

 

《相談無料》家族葬ホール空 /葬儀/ 式場(大阪府藤井寺市/羽曳野市/柏原市/八尾市)

大阪府藤井寺市林6-6-35

家族葬ホール空 

TEL: 072-936-0090  FAX :072-936-0080

https://www.ku-kazokusou.com/

info@ku-kazokusou.com