- 家族葬ホール 空(Ku)
- > 豆知識

2025.09.04葬儀の流れ
葬儀の流れ
日本における一般的な葬儀の流れは以下の通りです。
1臨終・ご逝去
・ ご自宅や病院などで、医師から臨終が告げられます。
・ 医師により死亡診断書が発行されます。
2 ご搬送・ご安置
・ 故人をご自宅、または葬儀社の安置施設へ搬送します。
・ 安置後、ドライアイスなどで保全処置を施します。
・ 枕飾りを設けます。
3葬儀社との打ち合わせ
・ 葬儀の形式(仏式、神式、キリスト教式、無宗教など)、
規模、予算などを相談し、葬儀内容を決定します。
・ 葬儀日程を決定します。
4お通夜
・ 故人の冥福を祈り、夜通し故人を見守ります。
・ 僧侶による読経が行われ、参列者が焼香を行います。
・ 通夜振る舞い(食事)を設けるのが一般的です。
5告別式・葬儀
・ 僧侶による読経、参列者の焼香が行われます。
・ 弔辞、弔電の奉読が行われます。
・ 告別式後、故人との最後のお別れ(お花入れ)が行われます。
6出棺・火葬
・ 棺を霊柩車に乗せ、火葬場へ向かいます。
・ 火葬場で、火葬の前に最後のお別れをします。
・ 火葬後、遺骨を骨壺に納めます(骨上げ)。
7葬儀後
・ 火葬場から戻り、初七日法要を行います。
・ 葬儀の参列者へのお礼の挨拶を行います。
・ 仏壇、お墓の準備、位牌の手配、遺産相続手続きなど、各種手続きを行います。
補足
・ 仏教の宗派や地域の慣習によって、細かな流れや儀式の内容は異なります。
・ 最近では、お通夜を行わない「一日葬」や、告別式・お通夜を
省略し火葬のみを行う「直葬」なども増えています。
・ ご希望や状況に応じて、葬儀の形式を柔軟に選択することができます。
《相談無料》家族葬ホール空 /葬儀/ 式場(大阪府藤井寺市/羽曳野市/柏原市/八尾市)
大阪府藤井寺市林6-6-35
家族葬ホール空
TEL: 072-936-0090 FAX :072-936-0080