- 家族葬ホール 空(Ku)
- > 豆知識

2025.08.30直葬とは!!
直葬(ちょくそう)とは、通夜や告別式といった宗教的な儀式をほとんど行わず、
故人のご遺体を病院などから直接火葬場へ搬送し、火葬のみで弔う葬儀の形式です。
「火葬式」と呼ばれることもあり、近年、参列者を限定した簡素な
葬儀を希望する人が増えたことから、選択されることが多くなっています。
直葬の流れ
一般的な流れは以下のようになります。
1ご臨終・ご遺体搬送: 病院などで故人が亡くなった後、葬儀社に連絡し、
ご遺体を安置場所(葬儀社の施設や自宅など)へ搬送します。
2ご遺体の安置: 法律で死亡後24時間は火葬できないと
定められているため、その間、ご遺体を安置します。
3火葬場での火葬: 法律で定められた安置期間が過ぎた後、納棺し、
少人数の親族で火葬場へ向かいます。火葬炉の前で最後のお別れをし、火葬が執り行われます。
4収骨(骨上げ): 火葬が終わった後、遺骨を骨壺に収めます。
直葬のメリット・デメリット
メリット
・費用を抑えられる: 通夜や告別式を行わないため、式場使用料、
祭壇、返礼品、飲食代などがかからず、費用を大幅に抑えることができます。
・遺族の負担が少ない: 葬儀にかかる時間や準備が短縮されるため、
遺族の身体的・精神的な負担が軽減されます。
・故人と静かにお別れできる: 参列者が親族のみとなることが多く、
故人とゆっくりとお別れの時間を過ごすことができます。
デメリット
・親族の理解が得られない可能性がある: 従来の葬儀の形式とは大きく異なるため、
親族から反対されることがあります。事前に十分に相談しておくことが重要です。
・菩提寺(だんか)との関係: 菩提寺がある場合、宗教的な儀式を省略したことで、
お寺への納骨を断られる可能性があります。事前に菩提寺に相談しておく必要があります。
・お別れの時間が少ない: 儀式を簡素化するため、故人とのお別れの時間が短くなります。
費用相場
直葬の費用は、一般的に20万円〜40万円が相場とされていますが、プランの内容や地域、
利用する火葬場(公営か民間か)によって変動します。また、プランに火葬料金が
含まれていない場合もあるため、事前に確認が必要です。
《相談無料》家族葬ホール空 /葬儀/ 式場(大阪府藤井寺市/羽曳野市/柏原市/八尾市)
大阪府藤井寺市林6-6-35
家族葬ホール空
TEL: 072-936-0090 FAX :072-936-0080